アンサンブル濤音-tone-とは…
2006年12月1日に葛飾区で結成し、活動をつづけている女声アカペラコーラスグループです。 濤(なみ)のようなさまざまな音色を表現することを目標にミサ曲からジャズコーラスまでいろいろなジャンルの音楽に挑戦しています。 「春こん。」や「全日本おかあさんコーラス支部大会」に参加しています。 団員の発声をそろえ、純正律でハーモニーを作れるよう頑張っています。
アンサンブル濤音-tone- これまでの歩み
2006年12月 アンサンブル濤音-tone- 結成
2007年02月 東京ヴォーカルアンサンブルコンテストおかあさん部門 金賞受賞
2007年07月 第62回東京都合唱祭
2008年02月 東京ヴォーカルアンサンブルコンテストおかあさん部門 銅賞受賞
2008年05月 第31回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 マーガレット賞受賞
2008年11月 アンサンブル濤音-tone-第1回演奏会
2009年02月 東京ヴォーカルアンサンブルコンテストおかあさん部門 銅賞受賞
2009年05月 第32回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 支部大会賞受賞
2009年08月 第32回全日本おかあさんコーラス全国大会 おかあさんコーラス賞受賞
2010年02月 東京ヴォーカルアンサンブルコンテストおかあさん部門 金賞受賞
2010年05月 第33回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 マーガレット賞受賞
2011年02月 東京ヴォーカルアンサンブルコンテストおかあさん部門 銅賞受賞
2011年04月 アンサンブル濤音-tone-第2回演奏会
2011年06月 第34回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 支部大会賞受賞
2011年08月 第34回全日本おかあさんコーラス全国大会 ひまわり賞受賞
2011年10月 フジテレビ「脳テレ~あたまの取扱説明書(トリセツ)」出演
2011年10月「濤音出版」設立
2011年12月「和音(わいん)クリスマスコンサート」出演
2011年12月 楽譜出版「アカペラ・ステージ」~スタジオジブリの音楽より~
2012年02月 東京春のコーラスコンテスト2012 クラシック・現代音楽部門
2012年03月 フジテレビ「カエルの王女さま」出演
2012年06月 第35回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 支部大会賞受賞
2012年07月 第67回東京都合唱祭
2012年09月「すずめコーラス20周年演奏会」賛助出演
2013年03月 東京春のコーラスコンテスト2013 クラシック・現代音楽部門
2013年05月 第36回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 マーガレット賞受賞
2013年06月 第26回葛飾区合唱祭
2013年09月「松永ちづる作品発表会」出演
2014年02月 東京春のコーラスコンテスト2014 ジャズ・ポップス部門
2014年05月 第37回全日本おかあさんコーラス東京支部大会
2014年06月 第27回葛飾区合唱祭
2014年09月 アンサンブル濤音-tone-第3回演奏会
2015年03月 東京春のコーラスコンテスト2015 クラシック・現代音楽部門 優秀賞受賞
2015年05月 第38回全日本おかあさんコーラス東京支部大会
2015年06月 第28回葛飾区合唱祭
2016年02月 東京春のコーラスコンテスト2016 クラシック・現代音楽部門 優秀賞受賞
2016年05月 第39回全日本おかあさんコーラス東京支部大会
2016年07月 楽譜出版「ひこうき雲・卒業写真」
2016年07月 第71回東京都合唱祭
2017年06月 第40回全日本おかあさんコーラス東京支部大会
2017年07月 第72回東京都合唱祭
2017年11月 アンサンブル濤音-tone-第4回演奏会
2017年11月 CDリリース「A Cappella Stage」
2018年02月 東京春のコーラスコンテスト2018 クラシック・現代音楽部門 優秀賞受賞
2018年05月 第41回全日本おかあさんコーラス東京支部大会
2018年07月 第1回東京国際合唱コンクール・カテゴリーB(シニア部門) 1位金賞受賞
      グランプリコンクール出場
2019年02月 東京春のコーラスコンテスト2019 クラシック・現代音楽部門 銅賞受賞
2019年06月 第42回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 支部大会賞受賞
2019年10月 第22回 全国「花嫁人形」合唱コンクール 奨励賞受賞 副賞コシヒカリ1俵
2020年11月 第65回葛飾区民文化祭 合唱の部
2021年07月 第76回東京都合唱祭
2021年08月 東京都合唱連盟 合唱の灯を絶やさぬために CD「私たちの歌のキセキ」Vol.7参加
2021年11月 ミニ発表会 
      たかさご女声合唱団・葛飾女声コーラス華・アンサンブル濤音-tone-
2021年11月 第36回シルバーコーラス・フェスティバル 講評者特別賞受賞
2022年02月 東京春のコーラスコンテスト2022 ジャズ・ポップス部門 銅賞受賞
2022年06月 第35回葛飾区合唱祭
2022年07月 第77回東京都合唱祭
2022年11月 第67回葛飾区民文化祭 合唱の部 優秀賞受賞
2022年11月 アンサンブル濤音-tone-第5回演奏会
2023年06月 第46回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 支部大会賞受賞
2023年07月 第78回東京都合唱祭
2023年08月 第46回全日本おかあさんコーラス全国大会 おかあさんコーラス賞受賞
2023年11月 第68回葛飾区民文化祭 合唱の部
2024年03月 第2回女声合唱フェスティバル
2024年04月 葛飾区合唱連盟加盟
2024年06月 第47回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 支部大会賞受賞
2024年06月 第37回葛飾区合唱祭
2024年11月 第69回葛飾区民文化祭 合唱の部 優良賞受賞
2024年11月 第46回市川市民合唱祭
2025年03月 第3回女声合唱フェスティバル
2025年06月 第48回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 支部大会賞受賞
2025年06月 第38回葛飾区合唱祭
2025年08月 第48回全日本おかあさんコーラス全国大会 おかあさんコーラス賞受賞
2025年11月 第70回葛飾区民文化祭 合唱の部
2025年11月 二十億光年のまつり~谷川俊太郎作品を巡る~2
2025年11月 アンサンブル濤音-tone-第6回演奏会
タブコンテンツ
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 6月4日 | 第46回 全日本おかあさんコーラス | 無伴奏女声(同声)合唱のための『七つの子ども歌』より ずいずいずっころばし わらべ歌/編曲:信長貴富 無伴奏女声合唱曲 「木」 作詩:谷川俊太郎/作曲:信長貴富 | 東京都支部大会賞受賞 | 
| 7月17日 | 第78回 東京都合唱祭 | 同上 | |
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 2月13日 | 春のコーラスコンテスト 春こん。2022 | Mr.サマータイム ルパン三世のテーマ | 「銅賞」受賞 | 
| 11月20日 | 第5回 アンサンブル濤音-tone- 演奏会 
 | ||
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 2月 中止 | |||
| 7月18日 | 東京都合唱祭 | SAKURA てぃんさぐぬ花 | |
| 11月3日 | 
 
 | 生涯学習課よりコロナ禍により中止 | |
| 11月13日 | 第36回 シルバーコーラスフェスティバル | 「講評者特別賞」受賞 | 
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 2月 
 | 春こん。 | 感染症の拡大を懸念して出場辞退 | |
| 11月3日 | 葛飾区文化祭 | みかんの花咲く丘 To Live(生きる) | 合唱の部 感染症対策の下、参加 | 
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 2月23日 | 春こん。 | 無門(2’15”) 暮情(1’15”) Ave Maria(3’00”) | |
| 6月8日 | おかコン | 
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 2月25日 | 春こん。 | 子守唄(4:02) ほたるたんじょう(3:35) | クラシック現代音楽部門 第一生命ホール 優秀賞(73.6点) | 
| 5月27日 | おかコン | うさぎ(0:40) Ave maris stella(5:45) | 府中の森芸術劇場 ドリームホール | 
| 7月27日 | TICC | ゆめ Ave maris stella 花も花なれ、人も人なれ 八木節 | 第1回東京国際合唱コンクール B.シニア 1位 金賞 89.2点 | 
| 7月29日 | TICC | うさぎ ほたるたんじょう 愛は花、君はその種 | 第1回東京国際合唱コンクール グランプリコンクール 出場 | 
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 3月10日 | 録音 | ジブリ・ひこうき雲・卒業写真 with PV | かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホールにて | 
| 6月4日 | おかコン | Ave Maria(Alice Tegner) 卒業写真 | |
| 7月9日 | 東京都合唱祭 | Ave Maria(Alice Tegner) 卒業写真 | めぐる季節 えっさっさ | 
| 11月12日 | 演奏会 | 
 | 第4回演奏会 CD「A Cappella Stage」先行販売 かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール 
 | 
| 11月18日 | CD「A Cappella Stage」リリース | 
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 2月28日 | 春こん。 | Xulufraia HAEC DIES | 優秀賞(73.4点) | 
| 5月29日 | おかコン | あら雪かしら 腰は低くアンテナは高く 別れが生んだ出会い | |
| 7月 | 東京都合唱祭 | ひこうき雲 ねこバス 
 | 7月1日 「ひこうき雲・卒業写真」 出版 | 
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 2月 中止 | 葛飾区合唱祭 | ||
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 2月11日 | 春こん。 | We’re all alone ひこうき雲 | 
 | 
| 5月25日 | おかコン | Ave Maria Lauda Sion The Type Writer | |
| 6月9日 | 葛飾区合唱祭 | めばえ ナウシカレクイエム~もののけ姫 | |
| 9月15日 | 演奏会 |  | 第3回演奏会 川口リリア 音楽ホール | 
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 3月3日 | 春こん。 | めばえ 春は来ぬ | |
| 5月26日 | おかコン | ねんね根木の 八木節 | マーガレット賞 | 
| 6月9日 | 葛飾区合唱祭 | 愛は花、君はその種子 八木節 | |
| 9月30日 | 松永ちづる作品発表会 「アカペラ・ステージ」 | 
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 2月11日 | 春こん。 | あいたくて 鳥 | 
 | 
| 3月21日 | 「カエルの王女さま」(フジテレビ) Ave Regina coelorum | ||
| 6月3日 | おかコン | 人生のメリーコーランド 愛は花、君はその種子 | 東京支部大会賞 | 
| 7月23日 | 東京都合唱祭 | ねこバス 愛は花、君はその種 | |
| 9月8日 | 「アカペラ・ステージ」 | すずめコーラス20周年 賛助出演 アイリスホール | 
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 2月11日 | 春こん。 | Ave Verm Corpus Salve Regina | 銅賞 | 
| 4月29日 | 演奏会 | 第2回演奏会 かつしかシンフォニーヒルズ(ジブリ初演) | |
| 6月5日 | おかコン | なみだ なみだうた うたをうたうとき | 東京支部大会賞 代表 | 
| 8月28日 | おかコン 全国大会 | なみだ なみだうた うたをうたうとき | 全国大会 アクロス福岡 ひまわり賞 | 
| 10月14日 | 濤音出版 設立 | ||
| 10月23日 | 脳テレ頭の取り扱い説明書(フジテレビ) | ||
| 12月17日 | 和音(わいん)クリスマス1 | ||
| 12月21日 
 | 「アカペラ・ステージ」 ~スタジオジブリの音楽より~ 出版 | 
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 2月28日 | TVEC | 涙の樹 なみだうた なみだ | 金賞(73.4点) | 
| 5月30日 | おかコン | 詩篇150番 Salve Regina | マーガレット賞 | 
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 2月28日 | TVEC | ゆめうり すきなこと 幻灯 | 銅賞 | 
| 5月31日 | おかコン | ゆめうり すきなこと 鳥 | 東京支部大会賞 代表 | 
| 8月23日 | おかコン 全国大会 | ゆめうり すきなこと 鳥 | 全国大会 松山ひめぎんホール おかあさんコーラス賞 | 
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 2月2日 | TVEC | わたしと小鳥とすずと 草原の夜 あわ雪 | 銅賞 | 
| 5月25日 | おかコン | We’re all alone Over the Rainbow | マーガレット賞 | 
| 11月30日 | 演奏会 |  | ファーストコンサート 白寿ホール | 
| 日付 | イベント | 演奏曲(予定曲) | その他 | 
| 2月11日 | TVEC | いちこのかぞえうた たべたくないな うたをうたうとき | 金賞 | 
| 7月16日 | おかコン | 詩篇150番 Salve Regina | 
| 日付 | イベント | その他 | |
| 12月1日 | 
 | アンサンブル-tone- 結成 | |

